5月に入り委員会活動も活発になり始めました。生き物環境委員会では、入学式や春の登下校を彩った昇降口前の花壇のチューリップの球根抜きを行いました。来年もきれいに咲いてくれるように、一つ一つ丁寧に抜く姿が見られました。他の委員会も委員長や6年生を中心に様々な活動を行っていました。「遊佐小学校ラスト1年」という意識をもって、去年とは違う活動を取り入れようと、いろいろなアイディアを出し合っていました。とても頼もしい6年生です。
10日からは、マラソンタイムが始まりました。コロナ感染症予防のため、この日は1・3・5年生のマラソンタイムでした。回数も少ないので、めあてを持って取り組んでほしいと思います。
4月23日(土)は授業参観・学年懇談会でした。たくさんのご参観ありがとうございました。朝は保健体育部による鯉のぼり設置が行われました。朝早い時間からたくさんの保護者の皆様にご協力していただき、今年も月光川の上を悠々と泳ぐたくさんの鯉のぼりが飾られました。
授業参観では、コロナ感染症予防のため学年毎時間をずらしての開催となりました。毎日の授業よりも張り切っている子や、少し緊張気味の子と様々な姿が見られましたが、保護者の方々に見ていただき子ども達は嬉しそうに見えました。
4月13日は1年生の給食が始まりました。この日のメニューはカレーです。給食着に着替えて上手に盛っていく1年生。遊佐小学校の給食はとーってもおいしいのでたくさん食べてくださいね。
英語のALTの先生も変わり、3~6年生と初めての授業がありました。出身地のことを聞いたり、趣味のことを聞いたり、とても興味深いお話でしたね。ぜひどんな先生なのか聞いてみてください。
4月18日は避難訓練を行いました。新しい教室に移動し、避難経路を確かめながら訓練を行いました。「訓練は本番のように、本番は訓練のように」という校長先生の話がありました。いつ、どこで、どんな災害が起こるかわかりません。残りの避難訓練も真剣に取り組んで、命を大切に守る行動ができるように指導していきます。
月曜日は1年生が入っての登校班でした。安全に登校できるように班長さん、副班長さんが1年生の歩幅に合わせながら歩いている姿が見られました。朝は6年生のお兄さんお姉さんが1年生の準備のお手伝い。6年生のお世話の仕方がとても上手で驚かされます。
今年も様々な先生と授業をする機会があります。理科や社会、音楽など、初めての先生と初めての授業をする学年もありました。子供たちもドキドキ、先生はもっとドキドキ。これからの授業にわくわくしますね。
今日は大きなランドセルを背負った1年生を迎えて入学式が行われました。心配された天気も、入学式には青空が見られ、晴れ晴れとした気持ちで式が行われました。
入学式では1年担任の呼び上げに元気よくはきはきと返事をした1年生。校長先生からは、校章のチョウカイフスマや、がんばってほしい「たくさん」のことについてお話をいただきました。しっかり校長先生の方を向き話を聞く姿は立派でした。2年代表児童からは、学校がとても楽しいところで、2年生が案内する学校探検も楽しみにしてくださいと、お迎えの言葉をもらい、入学へ希望に満ちた1年生の顔が見られました。
今日から新年度がスタートしました。青空の下、登校してきた遊佐っ子のみなさんの表情は晴れ晴れとしていて、新年度への期待に満ちあふれていました。
1時間目は新任式と始業式を行いました。4名の新しい先生方をお迎えして、6年代表児童が歓迎の言葉を立派に述べました。その後の始業式では、2名の代表児童が抱負発表をしました。校長先生のお話では、「一歩先の自分にチャレンジ」という言葉がありました。来年度新校開校に向けて、失敗しても大丈夫、少しでも前に進もうという話を真剣に聞いていました。
放課後は6年生が残って入学式準備です。1年生がもらうプリントを入れたり、教室をきれいに飾ったり、体育館を入学式バージョンにしたりと、一生懸命働くかっこいい6年生のお兄さん、お姉さんの姿が見られました。明日の入学式が楽しみです。